脱毛にまつわるトラブル・不満多いですよね
脱毛サロンに通っていて、接客や施術、料金など、なにかしらで不満に思った経験ってありませんか?
正直不満を持ちながらその脱毛サロンに通い続けるのってなんか嫌ですよね。
みなさんは一体どんな不満をお持ちなのか、調べてみました。
接客に不満!プロとは思えない言動や態度!!
脱毛サロンっていわば接客業ですよね。
にも関わらず、何様かと言わんばかりの態度や言動をとるスタッフも残念ながらいるのが現状です。
脱毛サロンによっては、しっかりとしたマニュアルを元に教育され、育成されたスタッフばかりのところもありますが、中には教育がほとんどされていないのでは?と思われても仕方がないような接客をする脱毛サロンがあります。
どちらに行きたいかと言われればもちろん前者ですよね。
ではどのような接客がお客様に不満だと思われているのか、いくつか挙げてみます。
- 笑顔がない
- 言葉遣いが悪い
- 接客マナーがなっていない
- 勧誘がしつこい
- 断ると不機嫌になる
などの接客は、誰もが不快な思いをするのではないでしょうか?
むしろこういった接客は接客とは呼べないですよね。
またよくあるのが、解約手続きで来店したとき、初めてカウンセリング時に訪れた時とは全然対応が違うということです。
お客様はたとえ解約しようがお客様であることは変わりありません。
プロであるのなら最後まで真摯に対応するべきだと私は思います。
そういったしっかりとした接客を行えている脱毛サロンがいくつあるのでしょうか?
脱毛サロンは続々と増えていっていますが、そういった面からしっかりと見直していってほしいですよね。
施術が不満!期待はずれの効果にがっかり・・・
脱毛をする上でとくに重要なのが効果ではないでしょうか?
誰もが効果に期待をして通っていることと思います。
しかし中には「効果がまったく実感できない・・・」なんて声も。
施術の面での不満を抱えている方が実は多くいます。
では具体的にどんな不満なのでしょうか?
いくつか挙げてみます。
- 施術が雑
- 照射漏れがある
- 施術時に塗るジェルが拭き取られていない
- 炎症が起きた(かぶれ、かゆみ、やけどなど)
- 痛い
などが、不満に思われているようです。
たしかにこんな施術は嫌になりますよね・・・。
このような施術をされたことがある方の多くは、黙って見過ごしていることが多いです。
「言いづらい」、「今後通うのが気まづくなる」、「さらに雑にされたらどうしよう」といった理由から、なかなか本音を言えずにいます。
ですが、せっかくお金を出して通っているのにそのまま雑に施術されるなんて悔しくないですか?
その時は勇気を出してしっかりと意見を言うべきだと私は思います。
そして、担当スタッフを変えてもらうのも一つの手です。
担当指名制を導入している脱毛サロンなら尚更その制度は大いに使った方がいいと思います。
指名できる脱毛サロン
- 銀座カラー 施術スタッフが担当チーム制となっています。
毛質や肌質をよく理解したスタッフが毎回カウンセリングを行い、安心して施術を進められる - リンリン 施術スタッフを無料で指名できるので安心して施術が行える
制度が導入されていない脱毛サロンでも、言ってみる価値はあると思います。
もしそれでも満足できる施術が受けられないとなれば、思いきって脱毛サロンを乗り換えましょう。
もちろん理由をしっかり伝えて可能であれば返金もしてもらってください。
やはり脱毛サロンに通っているのであれば効果が出ないと意味がありません。
そして通っている本人が満足しないともっと意味がありません。
そのためにも、自分に合う脱毛サロンを選ぶ権利は私たちにはあります。
なので、不満がある脱毛サロンに遠慮をする理由はないと私は思います。
またカウンセリングを受けた時、すぐに契約するのではなく、しっかり吟味することも重要です。
その脱毛サロンの口コミや体験レビューを参考にしてみたり、事前に無料体験に行ってみるのもいいかと思います。
そのお店の雰囲気やスタッフの方の対応がなんとなく分かりますし、無料体験をすることで自分の肌に合っているのか、痛みに対応できるかというのも分かります。
照射漏れに関しても、カウンセリングの際に照射漏れがあった場合の対応はどういった感じなのかを聞いてみるということも大事ですよ。
サロンごとに対応が違ってきますが、大抵のところは後日再照射してくれます。
しかし念のため確認しておきましょう。
料金が不満!こんな金額のはずじゃなかった・・・
トラブルとして多いのが料金関係です。
なにかとトラブルになりがちな問題ではありますが、脱毛サロンでの料金の不満って一体どんなものがあるのでしょうか?
いくつか挙げてみます。
- シェービング料を取られて予想外の出費になった
- 分かりにくい料金システムで気づいたら高額になっていた
- キャンセル料がかかるなんて聞いていない
- 解約金がかかるなんて知らなかった
などの問題があります。
一つ一つ詳しく見て行きましょう。
シェービング料を取られて予想外の出費になった
よくあるのがシェービング料金の問題です。
どの脱毛サロンでも事前に自己処理をしてくるのが一般的です。
毛が生えた状態だとやけどの恐れなどがあり、照射ができませんからね。
サロンでシェービングを行っているとかなりの時間が奪われてしまうこともあり、時間短縮の意味も込めて、自宅で行ってくるようにと事前に説明を受けると思います。
しかし中には自己処理が行き届いてなくて剃り残しがあり、シェービング料金を取られてしまうことがあります。(背中や襟足などの自分では自己処理が難しい箇所は除きます)
1回ならまだしも、この支払いが何回か続くとなると、まあまあな出費になってしまうのではと思います。
さらにサロンによっては剃り残した箇所の施術を行ってもらえない場合もあります。
せっかく来たのに・・・と、これもトラブルの元になったりなんてこともあります。
要は剃り残しをしないように慎重に自己処理を行うか、シェービングを持ち歩く、もしくはシェービング料金がかからない脱毛サロンを選ぶ、この3つが解決策かと思います。
スタッフの方によっては、多少の剃り残しであれば見逃してくれる方もいるそうですが、そんな高確率で当たることもないかな〜と思います(笑)
シェービング料金についての詳細は以下の通りです。
脱毛サロン | シェービング代 | 剃り残しがあった場合の対応 |
ミュゼ | 背中、お尻の奥、襟足のみ無料 | 施術が出来ない |
キレイモ | 月額制は毎回1,000円 定額制は無料 | サロンでシェービングしてくれる |
脱毛ラボ | 1,000円(顔やVIOを含めると1,500円) | サロンでシェービングしてくれる |
銀座カラー | 背中、お尻、襟足のみ無料 | 施術が出来ない |
エピレ | シェービングなし (シェーバーを忘れた場合は3,000円ほどの新品を購入) | 自らシェーバーを持参して自己処理 |
ジェイエステ | 全身無料 | サロンでシェービングしてくれる |
代表するいくつかの脱毛サロンを挙げてみましたが、このようにほとんどの脱毛サロンではシェービング料金が発生したり、施術が出来ません。
事前に説明があるところがほとんどなので、剃り残しがあった場合は素直にシェービング料金を払うしかなさそうですね(泣)
ただこの表の中で唯一ジェイエステが全身無料でシェービングを行ってくれます。
どうしてもシェービング料金は払いたくない!という方は、ジェイエステにすると追加料金の心配はないので、安心かと思います。
分かりにくい料金システムで気づいたら高額になっていた
脱毛サロンの中には、分かりにくい料金システムで結局自分はいくら払えばいいの?と不安になることもあるかと思います。
料金が気づいたら高額に・・・なんてことは避けたいですよね。
最近はほとんどの脱毛サロンで料金設定が分かりやすくなり、安心して通えるよう工夫がされている印象を受けます。
しかし中にはキャンペーン価格○○円〜!と少し曖昧な表記があることも。
そういった時は要注意です。
あくまでその表記は最低価格なので、それ以上の支払いになると思っていいと思います。
そのプランを勧められた場合は必ず、いくらになるのかを明白にしてください。
追加料金があるのかないのか、本当にお得なプランなのかなど、しっかり把握しておきましょう。
もしかしたら本当にお得なプランなのかもしれないですし、実は違うプランの方がお得だったなんてこともありますが、とにかく曖昧な契約だけは避けましょう。
断る勇気を持つのも大事です!
キャンセル料がかかるなんて聞いていない
10分程度の遅刻をして来店したら、「今日の予約は取り消しです」と言われてしまった・・・、または「急な用事が出来てしまったから今日はいけない。
キャンセルしよう」と連絡したら、キャンセル料がかかる?聞いていない・・・、なんて経験はないでしょうか?
実は知らない人も多く、こういったトラブルもよく起きます。
契約の際によくよく説明してくれるサロンもあれば、話の流れでサッと説明するサロンもありますので、注意して聞く必要があります。
「聞いていませんでした」では残念ながら済まされないのです。
契約書にも書かれている場合が多いです。
しかしその内容は脱毛サロンごとによって変わってきます。
中にはキャンセル料金がいらないところも。
そこで、キャンセル料や遅刻した場合のペナルティーについて脱毛サロンごとに表にまとめてみました。
サロン名 | 遅刻 | 当日連絡 | 無断キャンセル |
ミュゼ | 10分の遅刻で予約取り消し | キャンセル料なし | キャンセル料なし |
キレイモ | 15分以上遅刻で施術なしに (1回分消化) | 1回分消化扱い | 1回分消化扱い |
脱毛ラボ | 施術時間が短くなる (施術出来ない場合も) | 1,000円罰金 | 1,000円罰金 |
銀座カラー | 施術時間が短くなる (施術出来ない場合も) | 1回分消化 (前日19時までの変更なら消化なし | 1回分消化 |
解約金がかかるなんて知らなかった
通ってみて、「思っていたのと違った、解約しよう」といざ解約手続きをすると、まさかの解約金がかかってしまった・・・なんて経験はありませんか?
さらには解約の際に返金を要求したら、全額返ってこなかった・・という事例も。
しかしこれは法律に基づいて定められていることなので、私たちがとやかく言ったところで変わるような内容の話ではなさそうです。
そこで、今後の契約時に活かされるようにまずは“解約”というものがどういうことなのかについて詳しく説明していきます。
解約にはまず、クーリングオフというものがあります。
聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
この制度は、契約後8日以内に指定された解約手続きを行えば契約が解除され、支払った金額が100%返金されるというものです。
しかし大抵の場合は、実際に施術を受けた後に解約に踏み切る方が多いです。
「予約が取りずらかった」、「引っ越しが決まった」、「妊娠した」、「効果が実感出来ない」など理由は様々ですが、ほとんどの方は8日が経過していることと思います。
ではその場合はどうなるのでしょうか?
8日が過ぎると今度は“中途解約”という形で解約になります。
中途解約というのは、もちろん解約はできるのですが、違約金または解約金が発生する場合があります。
中途解約の違約金(解約金)は、残りの回数分の料金の10%となり、上限は2万円までと法律で定められています。
なので、契約した内容、契約金額などによって解約金は変わってきます。
しかし調べたところ、解約金を支払う必要のないサロンや、残った回数分の金額を全額返金してくれるサロンもありました。
ちなみに解約金がかからない脱毛サロンはキレイモ(月額制の場合)、シースリーで、残った回数分の全額返金をしてくれるサロンはミュゼでした。
契約する際はこういったところも意識して決めると、今後のトラブルに繋がらなくて済みますよ。
まとめ:何事も事前に確認!失敗しないサロン選び
ここまで様々な脱毛サロンの不満についてまとめてみましたが、何事も事前に調べることは大事だと思います。
最近だとネット上で多くの情報が流れています。
脱毛サロンに関しての口コミを目にする方も多いのではないでしょうか?
本当なの?と思うような情報も流れていますが、まずは自分の目で確かめることが一番大事だと私は思います。
感性は人それぞれ違いますから、他の人は良いと感じても自分自身はそう思えなかったり、その逆もあります。
せっかく無料でカウンセリングや体験ができるサロンもあるので、ぜひそういったものを利用してみるといいと思います。
そして契約する際も、よくよくスタッフの方に確認しながら、分からないことはどんどん聞いてみてください。
後悔しないためにも、自分が納得できるものに契約してくださいね。
断ることも決して遠慮をすることではないと思うので、しっかり自分の意思を持っていきましょう。
【参考サイト】
ミュゼマニア
当サイトでも最もアクセスが多いミュゼプラチナムの脱毛に関する総合情報サイトです。
ミュゼでのトラブル事例はもちろん、お得なキャンペーン情報や、予約をとりやすいコツ、地域別店舗情報など、ミュゼに関するあらゆる情報が網羅されています。
今から通うことを検討している方は必見ですよ。